もうビジネス書は読まなくていい!?
今日からこの本を読み始めるにあたり、帯に書いてある言葉を引用します。
「毎年、数多のビジネス書が出版され、しかも増加傾向にある。
しかし、用語定義やデータを差し替えただけで内容に目新しさを感じるものはない。
では、なぜビジネス書は売れるのか?
それは未だに“効果的な手法が実行できない”からである。
多くの著者が“知識を詰め込むだけでなく実行せよ”と著書で叫んでいるにもかかわらず」とある。
・セミナーや勉強会中毒も似ている。
意識の高い経営者、起業家、または個人の皆様は足繁く学びや投資と称してセミナーや勉強会に参加していませんか?
周りの参加者も意識高いし、終わりには会場の一体感から高揚感も高まり止められませんよね?
私自身も講師業を生業としてますし、ブラッシュアップの為に参加をしたりはします。
しかし、様々な問題もあり、今は厳選しています。
また、会場の雰囲気に騙されないようにDVDなどを取り寄せて代用してます。
・高揚感は中毒になります。しかし大切なのは“確実に実行する”こと。
これは、私が尊敬する経営者、星野リゾートの星野社長が述べている言葉です。
「風雪に耐えてきた名著と呼ばれるビジネス書だけを読み、一言一句を正確に実行すれば上手くいく。その結果が今の星野リゾートである」と。
学ぶことは多いに結構だが、高揚感にほだされて、一過性の麻疹に終わっては時間の無駄である。
“本質を学び取り、他人ごとではなく、自分ごとと落とし込んで実行をしましょう”
そのために、サポート役として我々コーチが存在しているのですからご活用ください。
0コメント