佐藤さんだからお願いした
“佐藤さん”だからお願いしたかった。
昨日は、長和町のお客様のところで今後のビジネスを発展させる為の打ち合わせをしました。
開口一番、社長は遠く離れているけど、佐藤さんだからお願いしたかったと言った。
僕のスタンスは、半年や一年後を見据えた情報提供と先手を打つ人事労務コンサルティングです。
会社の社長には二通りいる。
・ビジネスを大きくして発展を目指す人。
・極限までコストカットして守りを固める人。
私は前者を応援する📣スタンス。
そして、一番最悪なのは“経理的センスが無い”経営者。
普通に考えたら、返済義務の無い助成金や補助金の話なら詳しく聞いてみたいと思いませんか?
しかし、私の情報提供に反応する経営者はごく僅か?
国が口酸っぱく言う“生産性向上”とは、中小企業はただでさえ生産性が低い。
そして、人的資源に限りのある中小企業は全ての業務を内製化できない。
だから、プロの仕事はプロに任せて、本業に専念せよということなのです。
社長、あなたは、あなた自身の時給を考えたことありますか?
0コメント