貴方に“他人を裁く資格”はあるのか?神以外には無い資格だ!

◆ HILL'S MESSAGE 

 ■冒涜(ぼうとく)は判断力の欠如から起こります 

●冒涜する類の言葉は、いかなる場合でも許されません。自分を簡潔に、豊かに表現できるようになるために、様々な文書を読み、学びましょう。語彙(言葉の数)が増えれば心も広がります。言葉とその意味を理解するために、背景にある概念までも理解しようとするからです。勉強と反省の時間を、毎日必ず取りましょう。 

※冒涜とは、神を貶めたりする行為や発言。

そこから転じて「価値観が異なる人への攻撃」という意味でも使われます。

しかし、貴方には“他人を裁く資格”はあるのですか?

他人への非難などは“自分の了見の狭さ”に他ならない。

知識や教養を広めることで“偏見”は消えていきます。

先ずは自分自身と向き合ってください。

佐藤憲彦オフィシャルブログ

日本で唯一のナポレオン・ヒル米国財団本部認定トレーナー資格を持つ社会保険労務士の佐藤憲彦 “人と組織のリーダーシップを開放し各々の目的に導く”人事部長のいない会社の為の社外人事部です

0コメント

  • 1000 / 1000