社労士試験に想う

今日は社労士試験日だ。
受験生だった頃は、社労士受験講師は神に見えた。
しかし、実際に開業すると講師業のほうが楽だ。法改正部分をアップデートしていけば足りるから。
しかし、実務は答えが一つとは限らないし、単純に法律を当てはめられないケースもある。
労基署との折衝力やハローワーク、年金事務所への弁明も考えたりする力も必要。
また、社長の相談相手として、簡単な税務の知識やマーケティングの知識も必要になったりもする。
町医者、まさに“労務ドクター”の視点が求められる。
特に田舎ならなおさらだ。
都会のように先鋭化した事業はなかなか難しいのです。
ガンバレ社労士受験生p(^_^)q

佐藤憲彦オフィシャルブログ

日本で唯一のナポレオン・ヒル米国財団本部認定トレーナー資格を持つ社会保険労務士の佐藤憲彦 “人と組織のリーダーシップを開放し各々の目的に導く”人事部長のいない会社の為の社外人事部です

0コメント

  • 1000 / 1000