“何か迷っているときには手後れになるより、早すぎるぐらいのタイミングで行動する方がはるかに良い”

◇ 目標達成のためのアクションをおこす 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  世間はあなたに知識があるからといって勲章を与えてくれはしませんが、あなたが実際に行ったことそれに対しては名誉と富を与えてくれます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  知識はどの分野においても成功するための重要な要素です。  

何であれ、価値のあることを達成するには長年に渡る勉強を要します。  

しかし知識だけでは力になりません。  

積極的な行動を通じて応用されたときにのみ知識は有力なものとなるのです。  

成功者に関する研究を重ねた結果 彼らの行動には、ある傾向がみられることがわかりました。  

常に彼らは適切な情報を集めそれを自分の持つ知識と関連づけ実行計画を練りそしてその計画を行動に移します。  

“何か迷っているときには手後れになるより、早すぎるぐらいのタイミングで行動する方がはるかに良い”のです。

─────────────────── 

★必ず成功したり、完璧に上手くいく計画や事業計画はありえません。あの京セラの稲盛さんも、事業は明日のことさえも分からないのに事業計画書なんて書いていられるか。そんなのが欲しいならコンサルにでも書かせておけ!と述べていました。

これは極論だと思いますが、大まかなプロセス(過程)と明確な目的  は必要ですが、重要なのは“行動の振り返り”です。

何が良くて、何がダメだったかを検証することを重視しましょう、綿密な計画や戦略より! 

佐藤憲彦オフィシャルブログ

日本で唯一のナポレオン・ヒル米国財団本部認定トレーナー資格を持つ社会保険労務士の佐藤憲彦 “人と組織のリーダーシップを開放し各々の目的に導く”人事部長のいない会社の為の社外人事部です

0コメント

  • 1000 / 1000