営業成績の優秀な人のタイプとは?
ペンシルバニア大学の教授の調査結果によると、営業成績が最も良いのは、両向型>内向型>外向型だったそうです。両向型は外向型の32%、内向型は外向型の24%営業成績が良かったそうです。
◆ユング理論による外向性と内向性の違い。
➊外向性
グループ行動を好み、交際範囲は広く浅い。親しみやすい。
熱しやすく冷めやすい。調子に乗り易く気が変わりやすい。自信家。
明るく陽気で楽天的。
即断即決で統率力がある。調和に心掛ける。
適職は、グループワーク・営業(?)・指導・リーダー・実業家。
短所は、短期で軽薄・お調子者・飽きっぽい・そそっかしい・大雑把。
➋内向性
単独行動を好み人前では緊張する。交際範囲は狭く深い。人付き合いは苦手。
無口で頑固、我慢強い。控えめで思慮深い。凝り性で人見知り。
感受性が高く、自分の感情は隠す。
迷いやすく実行力不足。臨機応変さに欠ける。
適職は、書類・機械・動植物・自然などを相手にコツコツ粘り強く出来る仕事に向いている。
短所は、誠実・重厚・論理的な点。感受性は高く、他にない個性を発揮。根気強く凝り性。
自分の殻に閉じこもり頑固で理屈っぽい。
◆何故に外向型が営業成績悪いのか?
ペンシルバニア大学のアダム・グラント博士の研究によると、外向型の人は「自分の視点で物事を考え、自己主張や熱意が強過ぎ、自信過剰で自分の価値を押し付け、お客様に悪印象を与えやすい」からだそうです。
※私は、内向型が近いようだ。あなたはどうですか?
0コメント