労災保険請求の依頼がきました

30人以下企業の採用・雇用・人材育成をコンサルティングしている社会保険労務士の佐藤憲彦です。
昨日、想定外の会社から労災保険請求の依頼を受けました。
どうやって私の存在を知ったのか興味あります。
◆労災保険て何だろう?
労災保険とは、仕事中や通勤途中で起きた病気や怪我に対して社員に補償する“国の保険”です。(経営者用の補償制度もあります)
労災保険が使えれば、基本的に医療費はかからず、仕事復帰までの休業補償もしてくれます。
また、障害や遺族に対する給付もあります。
◆労災保険に入れる会社は?
原則として農林水産業を除く『5人以上の社員がいる会社及び組織』です。
※詳細は社会保険労務士や労働基準監督署にお問い合わせ下さい。
◆健康保険との違い
健康保険は、仕事中や通勤途中の病気や怪我以外の病気や怪我に対して使える制度です。
基本的に会社と呼ばれる法人でも個人事業でも労災保険に入っているものと見なされます。
だから、今の病院では、労災事故と思われる案件で来た人に対しては、労災保険で治療します。
加入していなかった場合は国から強制徴収されますから経営者の方々はご注意下さい。

佐藤憲彦オフィシャルブログ

日本で唯一のナポレオン・ヒル米国財団本部認定トレーナー資格を持つ社会保険労務士の佐藤憲彦 “人と組織のリーダーシップを開放し各々の目的に導く”人事部長のいない会社の為の社外人事部です

0コメント

  • 1000 / 1000