失敗を修正できる間違いと考えられる人が成功する!
昨日、私はヘマをしました。
しかし、この失敗のお陰で、他者との認識の違いを確認できたとも言えます。
自分の仕事の上でも貴重な学びになりました。
“失敗”って怖いですよね?
しかし、失敗を失敗と思わずに成功した人がいます…と言ってもエジソンのことではありませんよ(笑)。
・デューク大学創設者のジェームズ・デュークに学ぶ。
デューク大学はアイビーリーグに属する全米屈指の名門大学として有名です。
彼自身は正規教育を受けていないので字すら書けませんでした。
そんな彼が友人に、二千店の店舗展開を商売で目指すと言った時は、友人に嘲笑されました。
しかし、彼はこう答えたのです「私は今までに生きてきてずっと間違いを犯してきた。しかし、私の哲学は間違いを犯したことについて他人に話す時間があるくらいなら前進を続けてより多くの間違いを犯すことを恐れないようにすることだからね」。
そして、デュークはビジネスで成功し、デューク大学を創設したのです。
・失敗を恐れないようにするには“正確に考える”習慣を身につけること。
デュークは、失敗とは言わず“間違い”と言っていました。
間違ったならば、修正すれば良いのです。
大切なのは、“正しく情報を集め正しく判断する力”なのです。
※失敗を犯し、それが間違いだと気付き修正できた者が成功者になるのは古今東西不変です。
間違いを恐れずにGo!
0コメント