23Jun2016やはり、全ては“採用”から始まるこんにちは。中小企業のヒトに関する専門家の佐藤憲彦です。昨夜は、顧問先主催の宴席に伺っていまして久しぶりに飲んだ🍺せいか、少々二日酔いとなってしまいました。昨夜はたまたま、某最大手求人情報サービス会社の人と同席になり色々と語りました。・誰を採用するか?が重要なのに、後回しにして...
15Jun2016アレックス・ファーガソン 人を動かす https://www.amazon.co.jp/dp/4537261390/ref=cm_sw_r_oth_tai_LUvyxbYT6M1M3やっと尊敬する御大の本に入れる。
11Jun2016ハラスメント研修していますか?・ハラスメントが起こる原因あくまで推論ですが、・自分の理想通りに動かない。・問題に感情を絡めてしまう。これらが遠因で起こってると考えます。・そもそもハラスメントとは?ハラスメントを単なるいじめとか嫌がらせと考えないで下さい。ハラスメントは憲法の基本的人権を脅かす立派な犯罪なんです...
09Jun2016マスケティアーズに学ぶ協力の精神おはようございます。リーダーシップとマネジメントの育成で貴社の発展を支えるマネジメントコンサルタントの社会保険労務士の佐藤憲彦です。★マスケティアーズに学ぶ協力の精神BBC放送製作の英国ドラマ「マスケティアーズ〜パリの四銃士〜」という番組にハマっています。日本では三銃士として知ら...
09Jun2016社員の健康を守る義務が雇い主にはあるんです手続きの前にコンサルティングをの脱手続き派社会保険労務士の佐藤憲彦です。雇い主(会社)には、社員の健康を守らなければならないという義務があります。根拠は、労働安全衛生法と労働契約法の安全配慮義務規定です。会社の健康診断も義務ですよ。健診後に多い糖尿病保有者への配慮を糖尿病患者であ...
07Jun201692万7,415円ですか…採用・雇用・教育でマネジメント面から企業の発展を支える社会保険労務士の佐藤憲彦です。・経団連=大企業クラブの発表による今夏のボーナス額発表がありました。回答した14業種95社の平均は、・支給平均額…927,415円・前年比…33,474円(3.74%⤴︎)・4年連続プラス・統計開...
06Jun2016課長にも残業代は出ます〜NHKはミスを犯した〜「管理職を投票で選ぶ」というタイトルに惹かれて昨夜のNHKクローズアップ現代+を見た。ゲストは、厚切りジェイソンと名前は忘れたが人事コンサルタントだった。・課長にも残業代は出る!そのコンサルタントが番組内で得意げに、課長には残業代が支払われない代わりに残業代も含まれた形で給与が出...